剥製工房★GALAXY > ブラックバス剥製作品集

ブラックバス剥製作品集

画像をクリックしてください。アップの画像に切り替わります。
形や塗装のコンセプトや制作過程におけるこぼれ話・感想などを記載致しましたので、画像と合わせてご覧ください。

No. 写真 販売 コメント
魚の全長
01 - 琵琶湖のロクマルのブラックバスの剥製です。
ブラックバスの剥製の中で、もっとも人気のある形とボードの組み合わせです。
作品集には、多くのパターンの作品を掲載していますのが、
もしか迷われることがありましたら、口あけ加工ありの場合はこの01番、
口あけ加工なしの場合は02番をオススメします。
64cm
02 - 琵琶湖のロクマルのブラックバス剥製です。
琵琶湖のブラックバスとしては、最も標準的な体型の魚です。
ごく自然なスタイルで、色彩に至るまで、全てオーソドックスに仕上げました。
これが、剥製の、一番基本的なスタイルになると思います。
口あけ加工に拘られる方が多いですが、「口あけにしないと見栄えがしない!」
なんてことは、全くありませんヨ。 念のため・・・
67cm
03 - スモールマウスバスの剥製です。
赤い目と、グリーンがかったイエローブラウン色のボディ、
ゴールドに輝くウロコのコントラストが、いい雰囲気を醸し出していますね。
背中のライトアップの画像も是非見て下さいね!
スモールは口あけ加工にするよりも、頭を小さく制作した方が、
体高が強調されてかっこいいですね。
48cm
04 - 琵琶湖北湖のスーパーランカーのブラックバスの剥製です。
ご要望により、北湖スペシャル塗装で仕上げました。
これぞ北湖!という色彩ですが、南湖バスとの違いが分かりますでしょうか?
比べて頂けると、けっこう大きく違うと思いますよ。
68cm
05 - 琵琶湖のブラックバスの剥製です。
「釣りキチ三平」のような、上に思い切り反り曲がった形でダイナミックに・・・
とのご要望で、限界まで上に反らせて、激しく、動きのある形を表現しました。
「釣りキチ三平」・・・この表現がまた、とってもいいですね。
以後、勝手に? 「釣りキチ三平バージョン」 と呼ばせて頂いております。
「北湖スペシャル」のフロリダバス仕様の塗装で仕上げました。
62cm
06 - 琵琶湖北湖のロクマルのブラックバスの剥製です。
ブラックボード+流木+アクリルケースは
「ブラックバスの剥製限定のスペシャルバージョン」です。
溶けるので、ワームは口に掛けるよりも、別にした方がいいですね^^
ブラックボードに取り付けると、とってもシックで渋い印象です。
暗い部屋で、電球でライトアップして、間接照明で見てほしい作品です。
63cm
07 - 琵琶湖のロクマルのブラックバスの剥製です。
仕上げは、ごく一般的な「ノーマルコーティング」の作品です。
クリスタルガラスコーティングとの違いは、
この画像をご覧いただくのが、いいかと思います。
画像からは、ウロコの1枚1枚の凹凸がよく分かると思います。
全てオーダーメイドですので、ご要望があれば、おっしゃってくださいね。
61cm
08 - 琵琶湖のロクマルのブラックバスの剥製です。
琵琶湖型ボードは、他工房で見たことがあるので、掲載しませんでしたが、
最近は、多くのお問い合わせいただくので、掲載することとしました。
これは当工房でカットし、お洒落なラメ入りのブルーのカッティングシート
を貼り付けたものですが、光によってキラキラと水面のように輝く様は、
雰囲気抜群で、なかなかいいですよ^^
61cm
09 - 口あけ加工ありで、上反り、逆曲げという、とっても珍しい作品です。
分かりやすく言えば、作品集01番を逆に曲げた形です。
この形の欠点は、ボードと剥製の間に大きな空間が出来るので、
やや不安定で、ボルトが見えやすいことですが、それさえ問題無ければ、
好みが分かれる形ですが、エキスパート好みの作品です。
空間に流木を入れてみても面白いですね。 オダに付くバスが、
落ちてきたルアーに反応して、反転しながら捕食する瞬間のイメージです!
65cm
10 - 50アップのスモールマウスバスの剥製です。
スモールは死んでしまうと、ほとんどが黒っぽく変色するのですが、
これは、珍しく白っぽく色抜けした個体です。
黒いキャンバスに描くか、白いキャンバスに描くかの違いで、当然、
塗装方法も仕上がりも大きく異なりますが、画像ではわかりづらいですね・・・
これは魚の持つ色素の問題なので、人間が変えられる訳ではないですが、
それぞれに良さがあるので、良い所を出していくのがベストだと思います。
54cm
11 - 琵琶湖南湖のロクマルのブラックバスの剥製です。
体型から口の大きさ、色彩に至るまで、いかにも「南湖のバス!」ですね。
ブラックボード+アクリルケースバージョンですが、背面ボードを黒にすると、
雰囲気がガラリと変わって、高級感が出ます。
ご要望により、コブ薄板を入れて、HITルアーを取付ましたが、ここまですると、
もうルアーメーカーの入口のギャラリーにでもありそうなイメージですね。
62cm
12 - スタンドタイプのブラックバスの剥製です。
壁掛けにすることも可能なので、イメージチェンジで変えてみるのもいいですね。
雰囲気がガラリと変わるので、とっても新鮮でオススメです。
東京からのアングラーの方が、ショアからこのサイズを釣られたことは、
尊敬に値すると同時に、多くの遠征アングラーに夢を与えてくれることでしょうね。
66cm
13 - 芦ノ湖のモンスターバスの剥製です。
長い歴史がある大きな湖には、やっぱりデカいのがいますね。
バス(フロリダ)発祥の地だけあって、ここと池原のバスは特別な感じがします。
無垢の一枚板に2匹掛けとしましたが、より、躍動感が出ますね。
部屋にはちょっと大きいかもしれませんが、お店やロッジなんかに飾ると
最高に見栄えがすると思います!
60,5cm、58cm
14 - ランカーサイズのスモールマウスバスの剥製です。
スモールマウスの場合は、口あけ加工にすることは少なく、
また、オススメすることもないので、珍しい作品かもしれませんね。
素がカッコイイ魚なので、何をしてもやっぱりカッコイイ魚ですね。
ただ・・・口がバスよりも小さいので、
40cm以下のスモールマウスの口開けは、けっこう大変ですが・・・
51cm
15 - 琵琶湖北湖の極太のブラックバスの剥製です。
とっても珍しい逆曲げverですが、コンセプトはシーバス作品集4と同じです。
水面直下で、反転しながらベイトを捕食した瞬間のバスです。
ウエーディングしていると、ピックアップす寸前に、ギラッと見えてゴン!!
ということ、よくありますよね、まさにその瞬間のイメージです。
他の作品と少し方向性が違うので、こんな形の作品も面白いですね。
62cm
16 - 大きな口を開けて、水面のベイトに襲いかかる瞬間のバスの剥製です。
形のコンセプトは作品集の04番と同じなのですが、取付の位置を変えるだけで、
これだけ大きく印象が変わりますので、比べて見て下さいね。
もっと口を上に向ける方もおられますので、ご要望があればお知らせ下さいね。
ボードは無垢の天然板を、艶消しウレタンコーティングしたものです。
59cm
17 - 琵琶湖のロクマルのブラックバスの剥製、擬岩+アクリルケース仕様です。
海釣りターゲットである石鯛、石垣鯛、グレに特に多いスタイルですね。
これは岩場、溶岩帯などで釣れた魚をイメージしたものですが、
生息する場所に背景を合わせると、より、臨場感が出ます。
岩の色は調整可能ですので、ご要望をお知らせくださいね。
62cm
18 - 極太のスモールマウスバスの剥製です。

54cm
19 - スタンドタイプ + 流木仕様の、ブラックバスの剥製です。
あまりないパターンなので、掲載してみました。
簡単に壁掛けタイプにも変更できますので、時々変えてみるのもいいですね。
全く違う作品に見えるので、2wayタイプはオススメです。
56cm
20 - フロリダバスの聖地、池原貯水池(池原ダム)のブラックバスの剥製です。
琵琶湖にもフロリダ系のバスはいますが、明らかに形も色彩も違いますね。
琵琶湖は複雑な交配が進んだから?外見からは判別の難しい魚が多いです。
池原の場合は、どこから見ても「フロリダ!」という魚がまだまだ多いですね。
ダム湖の魚は色彩がくっきり出るから、特徴が出やすいのかもしれませんね。
池原の特徴を最大限に表現した 「池原スペシャルバージョン」 です!
69cm
21 - 琵琶湖北湖のロクマルのモンスターが、ベイトのハスを捕食する瞬間を
イメージして制作した、スペシャルバージョンの剥製です。
これぞ、弱肉強食の世界ですね〜
こんな釣りが普通に成立する琵琶湖は、やっぱり凄いフィールドです。
捕食されているのは、小さく見えますが、30cmUPの雄のハスです^^;
口は全開、吸い込みからの、噛みに入った瞬間!専用に設計した、
目を見開いて鬼気迫るバスの表情も是非ご覧くださいね。
64cm
22 - 口あけ加工のロクマル+メープルコブ板のスタンドタイプ+流木の上から、
アクリルケースを被せた形の「超スペシャルバージョン」の作品です。
フィギュア等のコレクターの、展示会などでよく見かける形ですね。
やや、高価にはなりますが、高級感、存在感は抜群に出る形です。
会社のエントランスに飾って頂けるとのことで、目立つと思います^^
60cm
23 - フットボール体型の極太のロクマルの剥製です。
流木+ウィード+アクリルケース仕様ですが、特に琵琶湖の場合は、
ウィードレイクだけに、ウィードバージョンがよく似合いますね。
流木、ウィード、擬岩・・・オプションですが、追加すると、より臨場感が出ますよ^^
釣れたポイントに合わせてみるのもいいかもしれませんね。
アングラーズ堅田店様に展示させて頂いてますので、是非ご覧ください!
60cm
24 - 【拡大画像なし】
メープルコブ板ボードに、額のフレームを合わせたボードです。
普通のメープルコブ板ボードと比べて、大きく印象が変わりますので、
部屋の雰囲気や、好みでお選びくださいね。
詳しくは、料金表のページをご覧ください。
尚、価格は通常の色のメープルコブ板ボードの10%増となります。

剥製工房★GALAXY > ブラックバス剥製作品集 (▲ページの先頭へ

当サイトの文章ならびに画像の無断転用及び無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2005 Galaxy Factory All Right Reserved.