2006年6月10日(土) 兵庫県北部

ちょっと微妙な波1メーターの予報でしたが、京都が1.5メーターだったんで、兵庫北まで遠征してきました。
今回は久々に活きアジを使って、アコウ、ヒラメ、アオハタを狙いました。

心配のアジは前回にいることを確認していたので、簡単にキープして、沖へ。
GPSでマークしておいた根をランガンしてみるけど、アタリは多いんだけど、
久々の飲ませはアワセのタイミングが難しいですね。
ヒラメ狙いといういこともあって、ちょっと待ちすぎたのがいけなかったのか、3回も根に入られてしまいました・・・TT
で、次は早アワセしてすっぽ抜けの繰り返し・・・悪循環ですわ
朝の10時まで、ジギングとノマセを同じポイントで交互に反応を見たんですが、
アタリはの多さは断然飲ませでしたね。
ただ、結果的に要した時間を勘案すると、釣果はどっこいどっこいかな・・・?

9時、ポンプのエア不足でアジが全滅するトラブル発生・・・睡魔にも襲われて一旦仮眠・・・

昼から再びアジ釣りからスタート。すると、やっぱりアジ、いないじゃありませんかTT・・・
1時間かけて、20cmぐらいの大きなアジをなんとか6匹キープして、沖に出ようとすると、
風で白波が立っている・・・仕方なく、夕方から出てノマセ。
アタリはあるんだけど、アジが大きすぎるのか、タイミングが悪いのか、全く乗らず・・・><
乗らない犯人の半分はおそらくイカでしょう。
イカ釣り船もたくさん出ていたし、次はこれを狙ってみるのも面白そうですね。
貴重なアジを何度もかじってくれたリベンジもしないと・・・^^;;

結局夕方は釣果はなく、朝だけの釣果となってしまいました。それでもなんとかお土産程度かな。
しかし、なかなかノマセ、難しいですね。食いこませるまでのやりとりは面白いんですが、
対極的な釣りなんで、ジギングをすればするほど、タイミングが崩れそうな気がします^^;;
でも、アコウはともかく、ヒラメにはジギングでないと分が悪いんで、次回も同じパターンで釣行します。

それから、今回釣れたアジの半分はマルアジでしたが、これ、使いにくいですね。
背がブルーで、形は丸くイワシに近いのでいいと思って、こちらをキープしたのですが、
ぐるぐる回るので仕掛け絡みが多発しました。
イワシというかは、子サバに近いのかもしれませんが、選べるならば敬遠した方が無難ですね。


釣果
活きアジ、ジグ他使用
アコウ : 35cm     ソイ :34cmまで2匹    ガシラ : 2cmまで4匹

↓デジカメ忘れたんで携帯の画像です^^;↓

剥製工房★GALAXY