2006年8月12日(土) 兵庫県北部

やっと曇りの予報が出たので、約1ヶ月ぶりに行ってまいりました。
今回は活きアジでヒラメ、アオハタ、夕方は真鯛ジギングの予定です。

ところが・・・いやいや、別にいつものことで驚きはしないんですが、アジが釣れない・・・
全く釣れないというかは、いいぐらいの大きさのアジが釣れず、釣れてくるのは3cmぐらいの超子アジか、
エサには大きい、15cmぐらいのアジ。
延々2時間探し回って、仕方なく3cmのアジで飲ませスタート。

しかし、このアジ、2本針を刺したら、その時点で既に昇天・・・TT
これだったら、冷凍キビナゴの方が食いがいい・・・おまけにあまりにアジが小さすぎて、
水を変える時にアジカンの網目から、なんと・・・逃げた・・・TT
ここで、プッツン!アジを全て逃がして、ジギングに変更。

午前9時、太陽はギラギラ。魚の活性もすこぶる低く、ポツポツ小さい根魚が釣れて来る程度。
そのうち、2杯ひっかけたら睡魔に襲われ、車で熟睡mmm・・・

港で話していると・・・みんなホンマに大苦戦で、なんとマルボーズの人もちらほら。
釣れていてもチャリコや、ガシラがパラパラで、やっぱりアジが釣れなかったのが大きいと
言われてましたね。
私はジグがあったので、ベストタイムは逃したものの、それでもお土産はゲットできたのだと思います。
実は、潮が早かったので、ラインが立たずに、合わせ切れを2回したのがイタイ・・・TT

そして、活性が上がるであろう夕方に全てを賭けたのですが、沖に出て、
すぐに雲行きが怪しくなってきました。空を見ながら真鯛ジギングスタート。
ゴロゴロいいはじめたところで、(いつもなんですが・・・)青物のスーパーボイル発生!!
すぐさま、群れを追いかける・・・そして、青物用の100グラムのジグをキャスト。
しかし、何をしようが、全く無視。ボイルは一段と激しくなり、ボートの回りは一面のボイル。
魚探は真っ赤で、時折見えるのは、ブリか、ヒラマサ・・・どちらにしても80cmはある良型・・・

ここで、真鯛ジギング用の小型ジグ、ギャロップ60グラムをキャストすると・・・なんと着水ヒット!
ゴン!!ドラグがzzz!・・・ブチッツ!!この間わずが3秒、一瞬にしてのされました><
ある程度分かっていたんですが、やっぱりベイジギングロッドでは全く歯が立ちませんでした。
この前は78cmの真鯛、春は86cmまでのシーバス約200本、それでもなんともなかったんですが・・・
まだナブラは続いていたけど、雨が降り出したので、やむなく避難することに。
(ナブラを前に引き返すのは、拷問に近いですね。でも命には代えられません・・・)

雷がなり始め、雨も激しくなってきたので、竿を前に積み、帰港を諦め、
愛用の洞窟(2回目)に逃げ込む。ここで、過ごす事約1時間半。
雨は上がったけど、海は無数のゴミが浮かび、何か不吉な予感を感じたので、
少し早めに撤収することにしました。
気候の変化に敏感な真鯛は、おそらく口を使わないだろうし・・・。

今回はショボイ釣果に終わったけど、でも考えたら最期の青物1本取れていたら、最高の「5」やもんなあ・・・
何が起こるか、また、どう転ぶかわからんもんですね・・・^^;;ここでの釣りは。
ま、あんまり釣れなかったけど、決してショウモナイ釣りではなかったですヨ。


釣果
使用ジグ : BIGアイ、ギャロップ、ハオリなどの60〜100グラム
アコウ : 33,5cmまで2匹   ソイ : 30cm  その他、、ガシラ、マルアジなど。

剥製工房★GALAXY