2011年4月前半 釣行記

4月1日(金)

ようやく寒波が去り、暖かい日が2日ほど続いたので、4月に入ったこともあり、この日はシャロー狙いでいきます。
まずはY湾から。
前回と同じくベイトはたくさんいるものの、全く反応なし。
アシ際も狙いますが、まだ水温9、3度ではちと早いですね
釣るとしたらパンチングでカバーの奥を撃たないとダメですね。
Mのアシ際をグラブで流した後、Mのエリの5メーターラインを、インチクの30グラムで狙いましたが、全然・・・
インチク30グラムは重過ぎですね〜
この日はインチクくらいしかなかったんですが、今度はディープのルアーをもっと揃えなくては。
この日は持ち手がなくなり、3時間で撤収。
バス釣りはシーバススタイルばっかりだったので、今年は勉強の一年になりそうです。

釣果 : ナシ

4月7日(木)

ここのところ急激に水温が上がり、10度を超えました。
まだまだ水温は低いのですが、急に上がると活性は上がるはず。
一応、データを取りたいので、いつもと同じように湾内の3メーターを少し撃ってからアシ際へ。
Y・Mはアシ際に全然生命観がありませんね。
南下して、K近辺のアシ際を流すと、明らかに生命観が違います。
ほとんどはフナやコイでしょうけど、アシが魚でガサガサ・・・
やっぱり温排水の影響か、それとも、単純に南から順番に差していくんかな??
取水塔近くの湾内を2往復すると、なんとか5本取れました。
ただ・・・40超えたのは1本だけで、スポーニングで差してきているバスかどうかは定かではありませんが・・・^^;;
午前1時に撤収しましたが、まだまだ勉強ですわ。

釣果
ブラックバス : 44cmまで5本   全てゲーリー6インチグラブ




4月9日(土)

金曜が雨だったので、土曜の出撃となりました。
いつもは平日の晩なので、プレッシャーが低いので、まだまだな私でもなんとか釣れるけど、土曜はキツイかも・・・
早めの夕方4時くらいにポイントに入ると物凄いアングラーの数・・・絶句・・><
これではシャローは、(私のテクでは)壊滅ですね〜

事前の釣果と情報を総合して、この日は初めからK周辺へ。
シャローは捨てて、3メーターラインを、ゆっくり引けるように、14,5グラムのスローチューンのTDバイブで攻めます。
周りがうす暗くなってきた頃、Kの南のエリの根元付近で、HIT〜
しかし、ここでまさかの展開が・・・
アワせた瞬間、ロッドが根元からボキッ!!
なんとかキャッチしたのは48cmのナイスバディ・・・しかし、喜んでいる場合ではないですがな!


普通だったら、ロッドを折るとショックで凹むんですが、今回はさすがに怒りました。
というのも、この竿、テイルウォークのシーバスロッドの8フィートなんですが、
昨年秋にも初めての使用で全く同じ個所がアワセ折れしていたからです。
この時は初期不良ということで、無償で交換となりましたが、おそらく今回も・・・
しかし、バス2本釣って2回折れるとは、どんなロッドやねん!!
根がかりで無理にあおったわけでもなく、新品だから傷があったわけでもなく、適正な使用なはずなのに・・・

しかもシーバスロッドのはずなのに、また、PEではなくナイロンラインなのに、
さらに・・・よりライトなターゲットであるブラックバスなのに・・・
もし、無理な使用であれば、他の竿も折れているはずです。
この日は仕方なくサブのエギングロッドを使用しましたが、用途外なのに、全く問題ないし、いつものウエダのSPSでは
数百本以上は釣っているはず・・・
これはメーカーの竿作りの技術的な問題でしょうね。
このメーカーは二度と買いませんし、この竿はおそらく初期不良でしょうけど、
ゴミが増えるだけなんで、タダでももう新品も要りませんわ!!


さて、困った。
せっかくHITパターンをつかんだので、バイブで通したい・・・でもエギングロッドでは正直シンドイ・・・
仕方がない・・・強引にバイブでやりますわ。
小さな船溜まりのミオ筋で40クラスを追加した後、ラインシステムが抜けて、バイブが飛んで行ってしまいました。

さて、何しようか。
今日、勉強して購入したばかりの、デプスのフットボールジグにデスアダーの5インチをつけて
(これがスコーンというやつなんかな?)攻めてみます。
水深3メーターでは、1/2オンスは重いようなので、水深は4〜5メーターとし、エリ周りを流します。
スイムのチェックをすると、デスアダー、あまり動いていないですね。
デスアダーをやめて、トレーラーをゲーリーの8インチグラブにします。
釣ったことがない5メーターライン、しかも8インチ、デカイですね〜
釣れる気が全くしませんワ〜

でも、とあるプロが「スコーンで45以下は釣ったことがない!」と言ってたので、来たらデカイはずなんで頑張ります。

すると、意外にすんなりHIT〜したのは35cmクラス。
釣れるんですね、こんな小さいのも。
しかも、バスが固まっているようで、この周辺でHITが続き、ようやく50超えました。
40前後を10本ほど釣ったとこで、一応パターンが分かったので、他のポイントを探しに行きます。

しかし、同じ4〜5メーターラインでも、ベイトがいても全然でした。
そこに固まっていた理由は分かりませんが、一つ持ち駒が増えました。
少しづつ勉強していきますね〜。
でも、ぼちぼち日本海に行きたいですね。
今日はアルバでブリが爆発していましたし〜。


釣果

ブラックバス : 51cmまで約10本   (TDバイブ、デプスフットボール+ゲーリー8インチ)
 


4月14日(木)

ここのところ暖かい日が続いているんで水温もだいぶん上がりましたね。
ぼちぼちシャローメインでもいけるかも・・・
この日は午後7時くらいに出船の予定でしたが、ポイントに着くと凄い強風・・・><
春は午後から吹き出して夜10時頃に収まるパターンが多いので、しばらく車で仮眠することにします。
9時くらいになって、少しマシになったので、出船しました。
前回好調だったK沖5メーターラインを攻めるも、やっぱり風がつよ〜い。。。
5メーターでは底を取るのも一苦労で、早々に諦めます。
といってもアシ際はこの風で濁りが入っているし、ボートが止められない状況では・・・TT

仕方がない、早い釣りしかなさそうなので、2〜3メーターのウィードをバイブで流します。
先週48が出たK南のエリの根元付近でHITしたのは、40クラスでした。
近辺を流すも35クラスが1本出ただけで、もうひとつパッとしないですね〜><

戻りながら港のミオ筋、アシ際、はノーバイト。
A沖のエリ周辺、3〜4メーターラインの、ウィードの多いところをスリンヘッド10グラムにゲーリー6インチグラブの組み合わせで流すと、
中小型ながら、時速4本くらいのペースで釣れてきます。
ゲーリーにがん玉をセットしてスイミングするよりも、スリンヘッドを使った方が姿勢が安定しますね。
しかも、フッキングは全て上あごの深いところを完璧に捉えています。
ただ、ちょっとすっぽ抜けが多いのと、ゲーリーはソルトが入っている分、弱いですね。
すっぽ抜けでワームをロストすると、ちょっともったいないし、面倒臭いです。
しかも、小型のバスで・・・
バスはやっぱりウィードについているようで、何もないところはやっぱり釣れませんね。
ウィードに当たって、フォールした時にゴン!てなパターンが多いので、
常にウィードを意識して、絡ませながら釣るのがいいのかな。
なんとか40クラスを追加したところで、なかなか風も止みそうにないので、午前2時に撤収しました。

釣果
ブラックバス : 41cmまで約10本   (TDバイブ、ゲーリー6インチグラブ+スリンヘッド)




4月15日(金)

昨日の風も止んで、この日は絶好のGALAXY日和です。
夜に備えて仮眠のつもりが、寝過ごして起きると日付が変わっていました。
1時に出船し、この日は昨日とは反対に、北へ向かうことにします。
まずはYの浮島の沖3,5メーターのウィードを、昨日と同じスリンヘッドのグラブのスイミングで流します。
先日フローターのアングラーが58が釣れたと言っていたんですが、たまにHITするのは35cmクラスです。
飽きない程度に釣れますが、あんまり時間がないので、早々に移動します。
Mの中はノーバート、Mの沖のエリの先端6メーターから根元に向かって、フットボール5/8+ゲーリー8インチグラブで流すと、
5メーターラインでHIT。
ちょっとこマシな40後半ぐらいでしたが、ランディング寸前にバレました。
やっぱりゲーリー8インチはちょっとボリューミィー??ですね。
それでもこのクラスがくるので、決して大きすぎるわけではなさそうです。
同じ場所で40クラスがくるも、後がなかなか続きませんね。
5メーターラインでも、この場所だけウィードがあったので、やっぱりこまめにウィードをチェックして撃たないと効率悪いですね。

スリンヘッドに戻し、初夏に好調なM岬付近2,5メーターで、44をGET。
これも後がなかなか続かず、水深を変えてウロウロ・・・なかなかパターンが見えてこないな〜〜><
北の湾の沖の4メーターまでを流しましたが、たまに小型が釣れるくらいです。

空が白んできたので、昨日まずまずだったA沖に行って、なんとか40クラスと子バスを追加して6時に撤収しました。

釣果
ブラックバス : 44cmまで約8本  (ラバージグ+ゲーリー8インチ、スリンヘッド+ゲーリー6インチ)



剥製工房★GALAXY