2023年2月 釣行記

2月1日(水)

まずは恒例のワカサギ掬いからスタートします。
いつもの河口のポイントはパラパラ程度で、2往復して40匹、
K公園に移動して北上ルートで40、南下して80で、トータル約160匹でした。
ここのところ、天候が安定しているので、さんざん叩かれた感じですね。
居るのは居るけど、警戒心が高くて、やや難易度も高かったです。

さて、2戦目はビワマス。
前回と同じ、Kから出すことにします。
着いてびっくり、けっこう雪が残っています^^;;
今まで、出した中で、一番ですね・・・
さすがに北はヤバいと思って、やや南のKにしておいて良かった^^
浜に雪が残っていて、足を取られて歩きにくいですが、ここは車から近いので、
そんなに苦にはならない、有難い場所です^^

まずは40メーターラインからスタートするも、全く映りません。
魚を探して80メーターラインまで走ると、どうやら60〜70メーター付近に反応が多いので、
そのラインを平行に走ることにします。
すると、バタバタHITして、すぐにリミット達成^^
特別大きいのは居ませんが、小さいのも居ない。
ちょうど、食べて美味しいサイズが揃いますね^^

45cm以上はキープして、それ以外はイケスに入れますが、
狭いイケスで、このクラスを活かしておけるのは、やっぱり水温が低いこの時期だから。
ただ、釣れるたびに入れ替えをしていくのですが、あまりにサイズが揃いすぎて、
どれが大きいのか、上から見ても判別がつかないレベルです^^;;


この日は快晴なので、水温が少し上がったタイミングで、
より大きなサイズを狙って、浅いラインを流します。
先週と同じ40メーターラインで連続HIT〜
ただ、この日はどこに行っても「金太郎アメ」
測ったように40〜45cmの間。
結局、42〜45cmでリミット達成でした^^

釣果 
ビワマス45cmまで11本    ワカサギ約160匹







2月6日(月)

この日もワカサギ掬いからスタートします。
河口のポイントはパラパラで約20ほど。
Kの南下ルートで60、合計で80匹ほどでした。

ワカサギの数も少ないし、警戒心も高い感じでした。
今年からなので、いつまでがシーズンなのか分かりませんが、
もうすでにピークを越えているのかもしれませんね。

産卵で接岸するワカサギは、おそらく群れで、同じタイミングで入ってくるハズです。
私は、そのタイミングは寒波の後だと思っています。
とすれば、天候が安定している今は、さんざん叩かれて、残った魚かもしれません。
データが欲しいので、一度、寒波の後、すぐに行ってみたいですね。
地元の特権で、自営業の仕事の特権で、それも可能なので・・・

さて、ビワマス釣りですが、今回もKから出します。
浅いラインを魚探でチェックしますが、反応が出ないので、
先週と同じ、60〜70メーターラインから流します。
するとこの日も快調、すぐにリミット達成でした^^

ただ・・・贅沢は言えませんが、サイズが揃いすぎますね^^;;
深いラインも確認に行きますが、反応はパラパラ出るものの、水が悪いのでパス。
結局、同じラインを流し続けて、42〜46cmでリミットでした^^;

この付近は地形上、ベイトが溜まりやすいので、ポイントが絞りやすいですね。
完全にベイト次第のポイントです。
他にめぼしいポイントもないので、ベイトが抜けると、ド貧果になりますが・・・

釣果

ビワマス 46cmまで約12本    ワカサギ 約80匹



2月7日(火)

ワカサギが低調になってきたので、今日はビワマスオンリーで頑張ります。
ワカサギで保険を掛けておかなくても、ここのところビワマスの釣果が安定しています^^
寝不足状態で、ウトウトしながらビワマス釣りをしても、楽しさ半減です・・・><
今日はたぶん、そんな保険の必要もないのかと^^;;

まずは昨日好調だった60〜70メーターラインを流します。
パラパラHITしますが、昨日よりも明らかに低調ですね^^;
昨日と比べて、ちょっと水が悪いですね、航跡を見ると、泡だらけになっています。
反応は出るものの、活性が上がっていないように思います。
それでも、2時間流して、40アップを4本GET出来ました^^

ここを流せば、あと1本はすぐにでも取れそうですね。
そう考えると余裕があるし、天気もいいので、
浅いラインで、大きいサイズを探しに行くことにします。
すると、浅いラインは更に水が悪い・・・
さすがに、やるまでもなくパスTT

もう一つの一級ポイントのMの岬は反応ナシ。
まだまだこの場所は持ち駒が少ないので、60〜70メーターラインを南下してポイントを探してみます。
2駅ほど走りましたが、時々良い反応が出ますね。
一番良かった場所を流すと、悪くはないけど、良くもないですね。
1時間余り流して、2HITの1GETでした。

最初のポイントに戻って、そこから少し深いラインに向かって走ると、
75メーターラインで強烈なバイトが^^
無事取り込んだのは52cmでした^^
深いラインの方がサイズはいいみたいですね^^
ただ、HITは単発で、数は少ないみたいです。

風が出てきましたので、水が良くなっていることを期待して、最初のポイントに戻ります。
するとバタバタHITして、二桁安打達成^^^^
入れ替え、入れ替えでちょっとずつサイズアップしてきましたが、
現在、3本キープでイケスは2本。
一番小さいので43cm・・・これ以上は望めそうもないのと、
サイズが揃いすぎて、大きさの判別が難しいので、
これで納竿としました。
43〜52cmでリミット達成でした^^
この時期にしては、上出来です。

昨日の釣果と合わせて、全て捌いて真空パックして、お客様Nさん、
愛媛の家内の職場の実家にお送りすることにしました^^
いつ釣れなくなるか分からない時期ですが、なかなか釣れなくならないですね・・・
さすがに仕事をしないとヤバいけど、釣れるとまた行ってしまう・・・
キリがないですね・・・負の連鎖?いや、ただ単に自分に甘いだけです^^;
そもそも、釣れていて、負の連鎖はないですもんね^^;;

2年に一度のエンジンのオーバーホールもあるし、
次回で最終にすることにします。
エンジンを預けたら、さすがに強制終了!
こうでもしないと私の場合は・・・^^;;;

釣果
ビワマス 52cmまで約10本





2月12日(日)

さて、シーズン前半戦の最終戦です。
最終戦は貧果は避けたいし、出来れば、ちょっと多めにストックしておきたい・・・
来週は寒波が入って、行ける日が無さそうなので、
今回は特別、今まで禁じていた日曜日釣行を決行することにします。

この日はベタナギの快晴、予報では最高気温14度ですと!
なかなかない絶好のビワマス日和なので、心配しましたが、案の定・・・
Kの駐車場に着いてびっくり・・・8台くらい置ける駐車場に20台ほど・・・
詰めて停めているのと、半分は路駐・・・入る隙間もないので、一目見て即、パス!

日曜日、恐るべし!
多いかもしれないとは思っていたけど、さすがにここまでは想定していませんでした・・・^^;
週末アングラーの人は大変ですね。
安原エンジンさんが高島なので、今日はどちらでも良かったので、迷わずAに向かいます。
ここは私を含めて3艇でしたが、周辺は駐車場が多いので、バラけているだけで、
ポイントに向かうと、沖はボートだらけでしたTT

ここは久しぶりなので、一級ポイントのグリに向かいますが、
駐車場で話し込んで、出船が7時半になったからか、既に満員御礼状態でした。
そこに行くまでに、魚探にいい反応が出たので、手前の70〜80メーターラインを流すことにします。
すると、パタパタ釣れて、1時間で40前後のサイズが4本^^

沖のグリが釣れていないのか、だんだん手前にもボートが集まってきました。
流すコースを考えながら、他の船の動きを読みながらの釣りは疲れますね^^;
普段は平日限定アングラーなので、激戦区で釣ることに慣れていないからかもしれません。
魚は映るけど、なかなか口を使わなくなりました。
最終戦でポイント探査をしても仕方ないし、今日はここで心中することにします。
12時過ぎまでやって、リミットは38〜46cmで、合計7本でした。

もう少しやって、40アップでリミット!としたいところですが、
沖のボートの数を見ていると、撤収時に、駐車場がかち合う可能性があるし、
エンジンのオーバーホールもあるので、これにて納竿としました。

その後、信頼の安原エンジンサービスさんへ。
エンジンは2年に一度のオーバーホールでDOC入りです。
特に気になる不具合はないのですが、安全最優先のために、これだけは欠かせません。

さて、溜まりに溜まっている仕事、片付けます!
明日からは完全仕事モードで、ひたすら仕事します!

釣果
ビワマス 46cmまで7本



2月17日(金)

1月からずっと好調だったワカサギ。
あれだけ・・・山ほど取ったハズなんですが、冷凍庫を確認すると、
ウチの在庫がちょっと乏しい・・・^^;

うーん・・・みなさん喜んでくれるので、差し上げ過ぎたのかな???
しばらく行きませんでしたが、インスタ等を見ていても、かなり減ってきているみたいですね。
荒れ後の平日、しかも金曜日なので、ラストチャンスだと思って行ってきました。

まずは実績のH周辺からスタートします。
居るのは居るけど、情報の通りで、やっぱり少ないですね〜^^;;
群れはゼロで、時々、単発でふらふら泳いでいる程度です。
ワカサギは年魚なので、もう産卵を終えて、弱っているのかな?
数が少ない割には、逃げるのが遅くて、見つけたら高確率で掬えました。

ただ、難易度は低いと言っても、いかんせん数があまりに少ない・・・
20匹ほど掬ったところで北上します。
K公園から北に向かうと、ライトが点々・・・
こんな平日の早朝でも、まだいるんですね^^;

コースを変えて南下することにします。
ひたすら、1キロほど歩いて50匹ほど追加出来ました。
ま、これでなんとか1回分の、天ぷら、南蛮漬けにはなりそうですね^^;

1,5Hで約65匹、時速にして40余り・・・
50切ったらキツイですね・・・ヤル気も出ません。
今年はこれにて終了とします。

今年から始めたワカサギ掬いですが、予想以上にたくさん取れました^^
いやいや、やってみるもんですね^^;;
やっぱりビワマスとセットでやるのが、一番効率が良く、ムダがないですね。

今年から稚アユ、モロコ掬いもやってみる予定です。
琵琶湖の魚は、脂が乗って、非常に美味(バスを除く)
せっかく、その琵琶湖の近くに住んでいる滋賀県民は、
この「琵琶湖の幸」取らない手はありませんヨ^^;

釣果
ワカサギ約65匹


剥製工房★GALAXY