釣りを始めて30年以上・・・振り返ってみると、今まで本当にたくさんの魚たちが楽しませてくれました^^
ここではそんな魚たちの中でも、とくに思い入れのあるメモリアルフィッシュや、レコードフィッシュを、
画像が残っている範囲で、掲載させていただきました。
古い写真からの転用もあるので、一部画質が悪いのはご勘弁を・・・
@ 2008年、怒涛のアコウ50UP×4本! A 2003年、由良川で90アップ、6,3キロ
B 2010年5月、アオリイカ2,4キロ×2!! C 2005年、ジギングで50UPの大アジ×2
D 2010年5月、ジギングで90cm7,5キロの鰤。 E 1990年、当時はスーパー級の58,5p。
F 2005年、ジギングで真鯛89p、7,8キロ。 G 2008年、由良川で自己記録の96センチ
H 1995年、東播野池でバス、50アップ。
@ A
B
C D
E
F G
H
I 2001年、テナガエビ、全長なんと24p。 J 2004年、サーフにてシーバス90アップ。
K 2007年、ジギングでは珍しいアマダイ。 L 2008年11月、今秋3本目のシーバス90UP
M 2005年、ジギングでマダイ、80アップ。 N 2011年5月 ヒラマサ85cm、5,5キロ
O 2008年、シーパラボートでチヌ、47p。 P 2008年、インチクでアコウ50UP×2本
Q 2007年、ジギングでチカメキントキ。
I J
K
L M
N
OP
Q
R 2009年、ボートGALAXYでロクマル。 S 1993年、河口の極太のコイ。
21 2008年、河口でチヌ49p 22 2010年4月、真鯛87cm、7,4キロ。
23 2008年、湖西のショアにてバス61p 24 2009年 95p6,9キロはウエイト記録
25 2009年、ジギングで90アップ、6,2キロ 26 1991年、琵琶湖の真冬の岸から54cm
27 2008年、日本海では珍しいマハタ45p
RS
21
22 23
24
25 26
27
28 2010年11月、ジギングでサワラ85cm。 29 2012年4月、自己記録のバス65cm
30 2020年 日本海で胴長46cm、2990g 31 2012年6月、アコウ53&アオハタ55
32 2017年6月、水深25Mにて真鯛83cm 33 2018年4月 鰤6,3キロ真鯛76cm
34 2018年4月 平政107cm、9,47キロ 35 2019年4月 鰤爆釣8,5sまで7本!
36 2008年、由良川上流で90UPのシーバス
28 29
30
3132
33
34 35
36
37 2020年6月 日本海で胴長41cm、2,4s 38 2022年5月 ビワマス60cm!
39 2022年11月 ヒラマサ88cm5,6キロ!
37 38
39